ここ最近、野菜の頂き物が多くてとっても助かってます。
畑で採れたての野菜なので新鮮だし、スーパーで買う物より長持ちします♪
田舎暮らしの特権です(*´ω`)
去年は、自宅でプチトマト・ナス・ピーマンの栽培にチャレンジしましたがご近所のおじさんおばさん達のようにたくさん収穫できず、、、
今年も夏野菜にチャレンジしたかったのですが、妊娠中で最近やっと体調が落ち着いてきたところなので今年は断念しました(>_<)
今年はゴーヤにチャレンジしようと思っていたんですけどね。来年の楽しみに取っておきます(*´ω`)
今日の夜ごはんは、頂き物の玉ねぎ・じゃがいもを使って
肉じゃが 約300円
牛肉も1パック200円の特売品だったので、低予算で肉じゃが完成!
二品目は、特売品の小イワシを使って
イワシの梅煮 約100円
骨まで丸ごと食べれるので、カルシウムもたっぷり♪
三品目は、暑さでバテ気味の主人のリクエスト
大根ときゅうりの三杯酢漬け 約30円
※漬け込んですぐの写真しか撮っていませんでした(>_<)
このあと小皿に盛り付けて食卓へ。
きゅうりは頂き物です。
私は食べ応えのある方が好きなので大根は短冊切り、きゅうりは乱切りがいいのですが、主人は薄切りが好きなので、今日は主人の好みに合わせました。だけど塩もみはせずに歯ごたえを残しています♪
あとは、昨日の大根とこんにゃくの煮物の残りと、頂き物の金時豆の甘煮、ふきの佃煮。
今日の夜ごはんは、約430円
食費節約のコツは、料理上手になることが大事ですよね。
冷蔵庫にある食材でいろいろ作れるようになれば無駄な買い物もしなくていいし、食材を無駄にすることも無くなりますよね。
今はスマホで簡単にレシピも検索できるし、料理上手&節約上手を目指して頑張ります!!